お子様の成長がまわりの子達と違うかな?と不安に思われた方はいませんか?
発達障害とは広汎性発達障害(自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、知的障害、言語発達障害などの総称で、幼児期から高学年までが対象となります。
下記のような状態が続く場合には、是非一度ご相談下さい。
〇幼児期
・歩き方が下手、歩き始めが遅い
・言葉が遅い、どもりがち
・注意力が散漫、集中力がない
・おもちゃなどに興味を示さない
・場をわきまえず動き回る
〇学童期
・注意力が散漫、集中力がない
・学習が困難(読み書きが困難、計算が苦手)
・周りとのコミュニケーションが苦手
・場をわきまえず動き回る
【担当医】
山田 和孝(やまだ かずたか)医師
やまだこどもクリニック院長
東村山市医師会理事
橋本 和美(はしもと かずみ)医師
埼玉医科大学小児科非常勤講師